TOP > みやぎの見所 > 仙台を知る その3 | ||
その1・仙台市内の建造物 その2・近隣の建造物など その3・自然と遊ぶ | ||
この頁では、日本三景・松島始め、宮城の自然風景をピックアップしてご紹介します。 | ||
|
||
【蔵王山】 蔵王山は、最高峰熊野岳(1840.5m山形県) 刈田岳(1758m宮城県)など幾つかの山から なる連峰です。 山岳道路の蔵王エコーラインが宮城・山形を 結び、刈田岳付近から有料の蔵王ハイラインを 利用して、刈田山頂まで車で入れます。 ←火口湖、五色岳・『お釜』も直ぐ傍ですので、 普通の格好で景観を楽しめます。 |
||
6月下旬から、上手くすると8月中旬までは 高嶺の花・コマクサに出会えます。 ビュースポットは、宮城県側の駒草平の群生地 や、刈田山頂のレストランの付近、馬の背を熊野 岳に向かって登り右手の一帯等になります。 【蔵王連峰の南端・不忘山と、山麓の長老湖】↓ 南蔵王を縦走(本格的に)するか、車で七ヶ宿 町から入ると、特に紅葉の時期には素晴らしい 景観が楽しめます。 |
||
← 【鳴子峡】 宮城県の北部、名湯・鳴子温泉の近くには 鳴子峡が有り、夏は緑の渓谷散策、秋は紅葉 のビュースポットとなります。 |
||
冬の伊豆沼。 白鳥や鴨の飛来地 | 夏の伊豆沼。 ハスの花が素晴らしい | 隣接の長沼。 |
【伊豆沼・内沼・長沼】:ラムサール条約指定湿地 ☆ラムサール条約は、正式名称を「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」といい、1971年、カスピ海沿岸イラン のラムサールで採決されたことから、通称「ラムサール条約」とよばれています。 この条約は、湿地に生息・生育する動植物、特に国境を超えて移動する水鳥を中心に、国際的に保護・保全し、それらの生息地である 湿地の「賢明な利用」(ワイズユース)を促進することを主な目的とするものです。 |
||
【国営みちのく湖畔公園】↓ 釜房湖の脇にある公園。 水仙の花の切断面をデザインした彩の広場 を始め花や、芝生でのくつろぎ、水と楽しむ等 が出来ます。 |
←【滑津大滝】 七ヶ宿湖の上流にある二段の滝。 ↓【材木岩】 七ヶ宿湖ダム傍にある節理状の岩。 特に紅葉の時期が美しい |
|
【日本三景・松島】→ 松島湾に浮かぶ島々の景観が美しい。 観光コースとしては、塩竃市から湾内を縦断 する、松島から湾内を一回りする等幾つかが 有りますが、東松島市・宮戸島の「嵯峨渓」は 男性的な景観を見せてくれます。 宮戸島の高台、大高森からの松島の景観→ |
||