TOP > みやぎの見所 > 仙台の見所 | |
![]() |
|
![]() |
|
◆この頁では、杜の都仙台ぶらり旅を管理人の撮影した写真と共にご紹介します。 仙台にお越しの際のご参考になれば… |
|
|
|
|
|
1. 仙台ってどんな所か…とりあえず一周り | |
![]() |
仙台市内観光には市内循環観光バス『るーぷる仙台』を利用するのが便利です。 一日券 600円 仙台駅前 9:00-16:00 間 30分毎 詳しくは こちら ◆主な停留所と、コース(一巡は約1時間を要します。) ・仙台駅前 ・晩翠草堂 …土井晩翠が晩年住んだ住居跡 ![]() ・瑞鳳殿 …仙台藩主・伊達政宗の霊廟、資料館 ![]() ・仙台市博物館 …仙台の歴史など ![]() ・青葉城址 …仙台城(青葉城址) ![]() ・宮城県美術館 …佐藤忠良(彫刻)記念館併設 ![]() ・定禅寺・市役所前 …市民憩いの広場が集まっています。仙台市のお祭りなどは定禅寺通りや 市民広場、勾当台公園をメインに行われます。 ![]() 仙台市一の繁華街一番町 ![]() 散策されるのも宜しいかと。 |
|
|
2. 文学とかに興味をお持ちの方で、ゆかりの地を訪ねて歩きたい ⇒文学散歩のページ も参照下さい | |
○松尾芭蕉『奥の細道』や、文学・著名人のゆかりの地・足跡を訪ねる場合は、主に![]() 尚、地名の後ろに ![]() 『奥の細道』関連ポイント ・宿泊地 芭蕉の辻(繁華街 一番町のひとつ西側) ![]() ![]() ・青葉城跡 ![]() ・仙台東照宮 ![]() ・榴岡天満宮(JR榴岡(つつじがおか駅)) ![]() ・陸奥国分寺 ![]() 『土井晩翠』関連 ・晩年の住まい、晩翠草堂。 ![]() ![]() ・青葉城址に銅像と歌碑。 ![]() 『島崎藤村』関連 ・JR仙台駅東口から直ぐ近くに、下宿跡地・初恋通りと藤村広場 日本近代詩発祥の地 ![]() 『原阿佐緒』関連…女流歌人 ・原阿佐緒記念館→ ![]() 『魯迅』関連 ・仙台市博物館 ![]() ![]() 『林子平』関連 ・仙台市博物館 ![]() ・県庁の西側に銅像(定禅寺・市役所前 ![]() |
|
|
|
3.もっと詳しく知りたい!! | こちらをご利用ください → 仙台観光国際協会 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |